こそだテック〜Product Managerやってます

ワーママでプロダクトマネージャーやってます

家庭内 Slack

ITにいる人に言っても、「え?」ってびっくりされるのですが、我が家はSlackを 家庭用に使ってます。 Slackってそもそも何よという方はこちら↓ creive.me SlackはIT業界では結構有名なコミニケーションチャネルで、 チャットやいろんなツールを一箇所に集約…

デスマーチ

PMならば、聞いたことがあり、かつできるだけ避けたいデスマーチ。 残念ながら、私、、今デスマーチプロジェクトに絶賛、参画中です。。 デスマーチとは何かというと、納期に対し破綻寸前でプロジェクトメンバーに過大な負荷がかかっているプロジェクです。 …

外資あるあるバナシ ①

外資系に努めてはや十年以上の年月がたちました。最初転職した時はやっていけるんだろうかと心配でしたが、気がつけばもう10年以上が経ち、外資系の人、になってしまった気がします。 ここで、中にいると当たり前だけど、日系ではあまりないかもしれない、…

Audibleその後

Audibleを再開してしばらく経ちましたが、結構リズムがのってきました。 1ヶ月1冊だと、足りなくなってきた。 この2ヶ月で読んだ本は、以下の3冊。1ヶ月でもうちょっと読みたいので、この傾向が続けば1ヶ月2冊コースにしようかと思います。 ①Lean In L…

海老蔵さんは大変だな。。

随分ブログの時間が空いてしまいました。 心の整理がつかず、何となく時間がたってしまったからなのですが、 実は父が先日亡くなりました。 癌で闘病しており、死期が近いのは皆わかっていたのですが、それでもやはりなくなるとなんとも言えない喪失感があり…

AirPodsが地味にすごい件

AirPodsを最近毎日使ってます。 www.apple.com 数ヶ月前に夫がプレゼントしてくれましたが、そのときは音楽を通勤中に聞く習慣もなく、宝の持ち腐れでしたが、Audibleを聞くようになり、毎日その便利さを実感してます。 ワイヤレスであるというのが、こんな…

Audible.com

最近、Audibleというアプリをまた始めました。 www.audible.co.jp また、というのは、このアプリ、実は子どもができる前に使ってたんです。 使っていたのは英語版で、当時は英語版しか存在しませんでした。毎月1冊定額制で本を朗読したのを聞けるので、英語…

PMP 取得奮闘記(2)合格編

前回に続き、本試験の話です。 試験勉強を始める前に、本試験の日を選べたので、仕事復帰直前にしました。 復帰直前にすることで、無理だったらもう仕事復帰しちゃうし再チャレンジは事実上不可能になるので退路を断ち、3ヶ月全力投球しました。 試験前の一…

PMP 取得奮闘記(1)勉強編

前回のPMP自体の話に続き、PMP取得までの道のりを今回はお話します。 そもそも何で取ろうと思ったのかという話からですが、私は外資金融でプロマネ経験が10年以上ありますが、ここ2−3年ほど前から仕事で転職者の面接をするようになり、この資格を持って…

仕事の振り方について

最近、仕事がめっちゃ忙しいにもかかわらず、下の子が保育園を転園し、また一から慣らし保育が始まり、かつ家族も忙しくサポートが得られない日々になっていて、仕事にフォーカスできない日々が続いています。 時間が限られている中、自分にできることも限度…

ステークホルダーマネジメントって何?

ステークホルダーについては以前 ステークホルダーって何? - こそだテック〜プロマネ的子育ての回でも話しましたが、 プロジェクトをするにあたりとても大切な利害関係者のことです。 ステークホルダーマネジメントは日本語で分かりやすくいうと家庭の場合…

RACI って何?

ステークホルダーの話を前回しましたが、今回は誰をどのくらいご機嫌をとるのかを戦略的に考えるツール(小賢しいですが、家庭では頭の中で何となく考えることをフレームワークといって誰もが使えるツールにして標準化して行います)をご紹介します。 グロー…

PMP 受けるも更新も大変だが役に立つ

プロマネを長くやっていると、出て来る話題の1つ、グローバルな資格についてです。 プロマネは、特に国家資格というようなものがあったりするわけではないのですが、世界的にある程度標準モデルというのがあり、それらを理解していることは基本的に重要なこ…

社会人歴に産休育休は入れたくないが引くわけにもいかない

4月が近づき、昔の会社の同期と同期会をする話が持ち上がり、ちょっと楽しみなKayです。 この時期になると、否応なしに自分が社会人何年目なのか、とカウントすることになり唖然とします。学生時代にインターンをしたのですが、その時にお世話になったのがち…

ステコミって何?

先日ワーキンググループという話がありましたので、続いてステコミについてお話しましょう。 ステコミというのはステアリング・コミッティーの略で、英語ではSteering Commiteeと書きます。Steerというのは、舵を切るという意味で、強い力をもってぐいぐい方…

クリティカルパスって何?

WBSを引くと、クリティカルパスが見えてくるという話を前回しましたが、ではクリティカルパスとは何でしょうか。 わかりやすい表現がネット上でありましたので、こちらをそのまま掲載します。 ”最長経路”をクリティカルパスといいます。 プロジェクトの各工…

WBSって何?

前回の記事で、ワーキンググループによるブレストをしたKay一家。 プロマネスキルを駆使し、課題や、やることリストが浮き彫りになってきました。 でも、やることは分かったとしてもこれからの数ヶ月間、ワーキンググループ(今回の旅行の場合は主にパパ、マ…

ブレインストーミングって何?

夏のサイパン旅行を企画して、ある程度行けそうなことがわかってきたKay一家ですが、漠然とした旅行の夢を現実のものにするためにどうやれば効率よくできるでしょうか? 1つのやり方が、前回少し説明したブレインストーミングです。 実務上は、ブレストと略…

ワーキング・グループって何?

前回の記事で、ステークホルダーをRACIの分類で分けました。 パパ ママ 子ども パパ実家 ママ実家 パパ同僚 ママ 同僚 保育園 パパ友△△ R(Responsible) X X ? A(Accountable) X C(Consulted) X X X X I(Informed) X X X X X X では、この分類に基づいてやる…

ステークホルダーって何?

前回はプロジェクトの三大要素を取り入れた家庭内プロマネについて話しましたが、今回はプロジェクトをやる上で忘れてはいけない、ステークホルダーについてお話しましょう。 ステークホルダーという言葉を聞いたことない、という方も一定数いるのではと思い…

プロジェクトを破綻させないために必要な3つのこと

前回の話の続きですが、では、家庭にプロジェクトを置き換えた時に例えば、今年の夏の旅行をプロジェクトとして考えてみましょう。 そんな難しいことではなさそうですが、プロジェクト概念がない場合の事例としては ① Kay一家のケース プロジェクト概念なし …

プロジェクト、って何?

プロジェクトって、ビジネス用語でしょ?家庭では無縁よねー、と思ったそこのアナタ。私、主婦だし関係ないしー、と思ったアナタ。 ノンノン。プロジェクトは、実はかなり広範囲に適用できるものなんです。もちろん、家庭でも当てはまります。 じゃあ、プロ…

ぷろまねってなに?

はじめまして。Kay(ケイ)です。 私は仕事でずっとプロマネという仕事をしてきました。現在も、プロマネをして生計をたててます。 *1 このブログはプロマネのスキルを家庭に活かした子育て術などを紹介できればという思いから始めました。プロマネスキル以外…