こそだテック〜Product Managerやってます

ワーママでプロダクトマネージャーやってます

音声入力が便利な件

ブログを積極的に書こうと思い、音声入力に挑戦中です。

 

結果は、、認識度がかなり良くて驚きます。

 

特にニュースのような綺麗な日本語を話していると認識率が格段に良く、9割方正しいです。

 

音声入力に慣れると、タイピングより断然早いし、楽じゃないかなと感じます。

 

私が使っている音声入力は、マックの普通の音声入力です。携帯からブログアップするときは、iPhoneのデフォルトの音声入力です。

 

support.apple.com

 

今までもあることは知っていたのですが、何となくそれほど便利とは思えず、使っていませんでした。

 

でもブログをもっと書こうと思い始めたところ、ひとつの記事にかける時間が凄くかかることに気がつき、以前、勝間さんがブログで音声入力の話をしていたのを思い出し、彼女ほどの人がやっているのに素人の自分がやらない理由はない、と思い直し使ってみることにしました。

 

音声入力の功罪 勝間和代オフィシャルサイト

音声入力、相当慣れてきました 勝間和代オフィシャルサイト

  

こんなに便利ならもっと早くやっておけば良かった!

 

これでもっと簡単にブログが書けるような気がします。

2018は変化の年にしたい

あけましておめでとうございます。

 

我が家は年末年始はスキー場で過ごしております。

 

 

 

2018年は変化の年にしたいと思っています。

 

 

http://apaf.me/appsmaster/wp-content/uploads/2016/11/8a16c147d410a97b942caa47b34e629f.jpg

 

まず考えているのが、引っ越し!

 

https://keiei.freee.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/imasia_9459122_M.jpg

 

駅からちょっと遠い物件をやめて、駅チカに変えたいなと思ってます。

 

その他にも、今のプロジェクトが落ち着いたらちょっとキャリアを飛躍させたいと思っており、昨年暮れから色んな人に話を聞いたりし始めてます。

 

あとは、今年はPMIの更新年なので、更新トレーニングを受けなくては。。。。

 

そして、前のエントリでも宣言した、今年はもっとブログを書く一年にします。

 

kay-familyhack.hatenablog.com

 

色々と盛りだくさんですが、良い年になりますように!

 

 

最近の仮面ライダーが時勢をよく表している件

今年は、息子と一緒に仮面ライダービルドにはまっています。

 

毎日、息子とHDレコーダーに撮りだめた、仮面ライダービルドをみてます。

 

www.tv-asahi.co.jp

 

5歳の息子には絶対難しすぎる内容、

人体実験に始まり、冤罪、スパイ、裏切り、などなど、

大人でも番組の最中にちょっと別のことをしていると内容がわからなくなってしまうという展開の速さと、斬新な変身スタイル。

 

2つの物質(?)、うさぎとタンクが合体して、ラビットタンクになるなど。。

ちょっと斜め上を行く感じが好きです。

 

必殺技も、数式だし!

 

想像力ありすぎて、ついていくの必死です。

 

https://i2.wp.com/www.kr753.com/wp-content/uploads/2017/09/1504394494208.jpg?resize=600,337

 

理系学部を強化する方針がここにも現れている(かも)

 

 

フルボトルという変身の際に必要なボトルも大量にあり、揃えるのもお金かかります(汗)

これはほかの戦隊モノでも同じ現象で、昔より子供の数は減っているけど、その分何とかしてお金を使わせようという…

 

フルボトル|仮面ライダービルド|テレビ朝日

 

https://i.ytimg.com/vi/wNyN_ZAFulE/maxresdefault.jpg

 

ラビットは英語なのに、海賊とか掃除機とか消防車は日本語のまんまというのが密かに笑える。。

 

主人公も現代風で、主役の女の子、美空はネットアイドルで引きこもり(好きでこもってるわけではないのですが)、携帯もよく使われるし。。

https://cheeeeek.com/wp-content/uploads/2017/09/4-1.jpg

 

原作は石ノ森章太郎で、脚本が電車男の武藤さんということで、

まさにドラマ仕立ての作品に仕上がってます。

 

石ノ森章太郎 - Wikipedia

trendnews9891.site

 

主演の犬飼貴丈くんも美形で目の保養になります。

 

主役の彼は、記憶を失った天才科学者という設定。

どうりで数式の必殺技が出るわけだ。。

 

ジュノンボーイだったのね・・

http://nomad1973.com/takahiro/wp-content/uploads/2017/08/56473410-229x300.jpeg

 

準主役の、万丈龍我役の彼は、脱獄犯でボクサーという、かなり吹っ飛んだ設定。

https://www.ladyeve.net/wp/wp-content/uploads/2017/08/build1708026c.jpg

 

そして、極めつけは主題歌。

 

PANDORA feat. Beverlyというグループなのですが、実はこれが小室哲哉浅倉大介なんです!昔の有名人リバイバルという感じで、個人的には豪華なメンバーだと思うのですが、息子はそんなこと露知らず一生懸命耳コピーして歌を覚えようと頑張ってるのが、毎回面白く感じます。

 

息子よ、これが小室節だ、昔大ヒットしたんだぞ、

と心の奥でつぶやき、ニマついてます。

 

PANDORAはヒットプロデューサーの小室哲哉
accessとしても活躍する浅倉大介による新ユニット。

歌うのはハイトーンボイスが魅力の実力派シンガーBeverlyです。
豪華アーティストの夢のコラボレーションにご注目ください!

 

 

事務の9割削減 by RPA

大規模のAI利用のニュースが出ました!

 

保険手続き、情報照会を自動化し、業務量を二割削減、手が空いた職員を営業支援に配置換えするそうです。

 

大手がやると、中小も追随を始めるでしょう。

保険の最大手、日本生命も来年までに事務量を15%削減するそうです。

 

2018年は、やはりAI元年!

 

www.nikkei.com

 

事務効率化は、RPAというスキームでなされているとのこと。

来年のバズワードになりそう〜!

 

RPA(ロボットによる業務自動化)とは | RPA テクノロジーズ株式会社

 

www.esector.co.jp

来年はブログ書くぞ〜

ちきりんさんのブログでもあった、発言をネット上でしていくことの重要性。

 

 

d.hatena.ne.jp

 

本当にその通りと思います。

 

思考ログというのは上手く行けばすごく役に立つツールになるのではないでしょうか。

 

私もちきりんさんのブログにならい、

来年一年でもっとブログを内容の詰まったものにしたいなと思っています。

 

無名の自分の思考は思想家ではないので大したものではないのだけれども、

私が知っていること、考えていることを世に出すことで世の中の一助になりたいです。

 

 今年後半、特に実務上大きいプロジェクトが稼働した秋口から比較的今までよりは多めにブログを書いてきました。

 来年はさらに増やしていき、いつか本が出版できればと願ってます。

(途方もない夢です。。。はい、スミマセン)

 

今のアクセス数の少なさから言えば、全くお話にならないのですが、書き続けて行くというのが唯一途方もない夢を叶える策というか、具体的な行動かなと思い、来年はもっともっと書いていこうと思ってます。

 

Google Homeのメインユーザーが子どもな件

Google Homeが来ました。

 

https://image.biccamera.com/img/00000003811840_A01.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1

 

クリスマスプレゼント、、ではありません。。

新たしい物好きの夫が買ってきました。

 

store.google.com

 

これが、意外と、子ども受けが良い!

今やうちのGoogle Homeのメインユーザーは子どもです。

 

 

子どもにとっては、おもちゃの域のようです。

OK Google か、ねえGoogleと言うと反応して、おしゃべりを返すのですが、

 

5歳の息子は、毎朝 、今日の天気を確認し、

誕生日には誕生日ソングを歌ってくれて、

◯◯を英語で言うと何?と聞きまくり、

アンパンマンを英語で言うと?と聞くと Anpan Manと

英語風に答えて、爆笑したり。地味に遊んでます。

音楽はSpotifyを連携してみて、◯◯の音楽を流して、とやってみましたが、

選択が今一でちょっとマヌケな音楽が流れてて、

それが子ども的には受けるようで爆笑です。

 

2歳の娘はまだ滑舌が悪くそこまで反応しませんが、

5歳くらいになるとかなり反応して、

楽器の音を試したり、動物の鳴き声を試したり、

知育玩具といったところです。

 

今後、子どものおもちゃとしての需要が出てきそう、、ですね。

 

テレビの衰退を感じた明石家サンタ事件

メリークリスマス!です。

 

我が家は娘が熱を出し、寝てるときにゲロを吐きかけられたクリスマス・イブでしたが、皆様どんなクリスマスをお過ごしでしょうか。

 

今年の我が家のクリスマス・イブは、十年来見続けた明石家サンタをオンタイムで見なかった歴史的な日でした。

 

www.fujitv.co.jp

 

出産後私はもう各年位の感覚で寝落ち脱落を繰り返してきましたが、それでも毎年、絶対見ねば!という感じで見てたのですが、今年大容量のHDレコーダーを買ってテレビは録画してみるというのが習慣になり、

今年は、最初っからHDDレコーダーに録画して、早めに寝てしまい、早朝に明石家サンタを見ました。

 

http://www.fujitv.co.jp/santa/photo/santa2013.jpg

 

学生時代から見ていたのに、今年はついに録画!

 

あの、オンタイムでのリアル感がたまらない、しかもクリスマスイブに見てるあの独特の空気感の番組を、録画で見ました。

 

最近のテレビは生放送やリアルタイム感を売りにしていて、個人的には明石家サンタはそういうリアルタイム感の真骨頂番組だと思うのですが、その番組ですら録画して翌日の朝に見る時代になったのです。

 

プチ、パラダイム・シフトです。

 

朝見てみると、、、

 

リアルタイムで見る必要なくない?と正直感じました。

 

まあ、面白いんだけど、夜中睡眠時間削ってまで見る話じゃないよね…?

 

今まで半ば義務のようにオンタイムで見てたけど、やめてみたら、特に問題なし…

 

2時間の生放送って、賞味面白いのはYou Tubeでまとめたら15分位で収まる話じゃない?

 

というのが感想です。

 

もはやテレビとネットの争いは、完全ネット(You Tubeなど動画配信含む)の勝利ではないでしょうか。リアルタイムで見るにしても、二時間の時間を奪うのってもはや前時代的な気がします。今の時代、ネットでテレビの余計なところを排除して、キーメッセージだけ駐出して本来の放送よりも遥かに効率よく見ることができます。

 

本来はCMのためのテレビ番組でしたが、今やCMをカットする機能の一般化により意味がなくなり、リアル感を売りにして巻き返しを図ろうとしているようですが、リアル感で勝負するならもっと短くしないといけないのではないでしょうか。

最近のテレビの衰退っぷりをすごく感じたクリスマス・イブでした。