こそだテック〜Product Managerやってます

ワーママでプロダクトマネージャーやってます

PMIにこのブログを申請してみた結果

只今PMI資格を更新中です。

 

PMI資格は、自分の知識やスキルを更新する事と、コミニティーに対してGive Backする事が求められ、それぞれでPDUという単位を取らなくては更新ができません。

 

それで、このブログをGive Backの対象にして申請してみました!

 

2016年から細々と続けているこのブログ、Project Management関連の記事が25本になっていました。

 

正直なところ、同じ職種の方からはおそらくそんなの知ってるよーとしか言われない、目新しいものも特にないブログかとは思いますが、一応社会に貢献はしている(と期待している)はずなので、申請してみたところ、

 

なんと、即 "Approved"になりました!

 

f:id:kay_familyhack:20180615052941p:plain

 

こんなにすんなり行くとは思わずびっくりでしたが、良かった〜!

 

こういうブログの生かし方は全く考えていなかったのですが、役にたってよかった。

 

次回PMI更新にも役立てそうなんで、今後も細々とPM関連記事は更新して行こうと思います。

 

海外で働きたい、という夢

ここ数ヶ月で成し遂げたい、大きな目標があります。

 

人生の夢といっても過言ではない、、、

 

それは、

 

海外で働く、というもの。

 

https://www.japan-sake-mileage.net/wp-content/uploads/2016/11/20161130135107.jpg

 

これは、遡れば高校生くらいで朧気に思っていたものの、

二十歳になるまでパスポートすら持ったことのなかった

ドメドメで生きてきた私が、英語を使って仕事をするようになった原点とも言える夢。

 

外国で英語を使って仕事をしてみたい

 

というちょっと現実離れしたキラキラした夢でした。

 

 

その後、大学で英語を学び、就職し運よく英語を使って仕事ができるようになり、

ついに外資系に転職。

 

外国人の上司に外国人の同僚、毎日英語の日々。

最初は社内メールが英語だったことにびっくり、日本人同士でも英語でメールなのね!とびっくり。普通に英語が飛び交う環境にただびっくりしっぱなしでした。

 

そんな状態から、はや10年以上がたち、気がつけば自他ともに認める外資の人になってました。

 

外資に入り、毎日まるで海外にいるかのようなくらい英語漬けの日々、外国で働かなくても英語できるし、これはこれでよくない?と思うようになりました。

 

外資系の会社だと海外勤務の話は毎年出てくるのですが、そのときにはすでに結婚していて、「結婚したら、そんな家族に迷惑をかけることはしてはいけない、考えてもいけない」という気がし、頭からお断りしてきました。

 

外資系で私が海外勤務となると、配偶者や家族もついてくるか、あるいは自分だけ行くかのどちらかです。

 

そしてさらに、子どもが2人生まれ、

「子連れで自分が海外勤務ってありえない」というふうに考えて数年過ごしてきましたが、

 

ここ最近、親しい友人が結婚後に単身で海外勤務をしたのを目の当たりにし、

そっか、こういう生き方もありなんだ!

 

目から鱗の思いがして、ふと自分のことを思い返しました。

 

家族もいるけど、誰が私が海外で働くのはダメって決めたんだ?

 

と自分に問うと、それは、、

 

誰でもない自分自身でした。

 

私が自分に対し、

 

「だめに決まってる、良い妻というのはそういうことをしない、家庭に荒波立てないものだ」

 

と、自分に枠をはめていたのでした。

 

でも色んなことが巡り巡って、今、、

 

 

子どもは上の子5才、下の子2才で、上の子が来年小学校なんで、

古風な考え方の人にはとやかく言われるかもしれないけど、

 

このタイミングが一番海外行くのにいい時期なんじゃないかと思うようになり、

海外で働いてみたいという思いが大きくなってきました。

 

また昔のように過剰にキラキラしたものではなく、実はあまり日本で働くのと差がないのかもしれないし、青い鳥はいない、

 

という現実も理解した上で、それでも海外で働いてみたいという思いに至りました。

 

そして、運良く、夫の了承も得られました。

 

夫は、海外赴任にはついてこれないので、私が子連れで単身赴任(プラス母にもついてきてもらう予定)、夫が日本と海外を往復の予定。

 

よくOKしてくれたものだ。。。

 

まだ赴任先も何も決まってないのですが、夫の負担を考え、香港かシンガポールが候補で社内公募制度を使って、社内の別拠点に異動しようと考えてます。

 

上司の上司など、上の人まで意思を伝えました。

皆応援してくれてます。

 

これからどうなるかわからないけど、旅の始まりみたいで、不安と期待が入り乱れた気持ちになっています。

 

これから数ヶ月ですごく大きな変化があるのだろうと、今から楽しみです。

 

理解を示してくれた夫に感謝感謝。

いつもぶっ飛んだ妻ですが、これからは人の目を気にせず、我が道を貫こうと思います。

 

これから、どんなことが起きるのかしら。。。

 

最悪何も決まらないかもしれませんが、その時はその時。

 

今後の自分に期待してます。

 

フェイスブックなどもやってますが、あまりに自分の深いところの話のため、まずは非公表でやってるブログで公表してみます!

 

 

 

 

 

 

Google Home Spotify連動が便利な件

Google Homeが進化中です。

 

昨年末に我が家にきたGoogle Homeちゃん。

Google Homeのメインユーザーが子どもな件 - こそだテック〜プロマネ的子育て

 

store.google.com

 

半年ほどたち、今までは単独で使っていましたが、せっかくの便利ツールなので、他のアプリと連動しようということで、Spotifyと連動しました。

 

すると、当たり前ですが OK Google、〇〇の曲をかけて、というとかけてくれます。

良いのは、適当に何かをリクエストしてもうまく拾ってくれるところで、

 

子供の好きな曲をかけて、

 

というと、子供の曲リストから適当にかけてくれます。

これは、便利!

 

子供も便利さというか、楽しさを理解し始めて

 

ピカチュウの歌をかけて!

 

とかいうと、ピカチュウのテーマソングをかけてくれたりして、

子供の滑舌悪いリクエスト曲も、結構拾ってくれます。

 

テレビ連動は騒がしそうなんで、やりたくないのですが、

他にも連動できて楽しめるものがあれば、やりたいと思います。

 

ちなみに、半年たった今も、うちのGoogle Homeのメインユーザーは子どもです。

 

毎朝、OK Google今日の天気は?と聞いてます。

 

 

PMI更新を会社のGoal Settingに入れてみた

PMIの勉強が思うように進まないので、会社で行っている年間の目標に

年内のPMI更新を目標に設定してみました。

 

自ら追い込んでいかないと、思うように進まないので、有言実行型に変えました。

 

さ、、本を読まないと。。。

PMI更新 格安でやってみることにした

来年はPMI資格の更新年となり、あまり直前でバタバタしたくないため、

今年に入ってからPMI更新をずっと考えていました。

 

60PDU(=60時間相当)の継続学習が必要なのですが

www.pmi-japan.org

これが気が重くてなりませんでした。

 

なんせ、業務外で60時間って、ワーママ的には中々厳しい数字でして、、

 

でも、気がかりだったプロジェクトが無事稼働したので、ようやく重い腰をあげ

どうやって勉強するかを検証したところ、近年こちらのサイトでPMI協会のメンバーに向けて、オンライン受講によるPDU取得が可能になっているではないですか!

 

www.projectmanagement.com

 

 

全て英語でHow Toばっかりオンラインでやるのも中々の苦痛ですが、

今まではセミナーなしではなかなか更新ができなかったので、金のかかる資格として悪名高かったのですが、これは画期的。

 

もっと楽にお金を払えばいくらでもセミナーとかあるのですが、10万近くするものも多く、節約コースでいこうと思います。

 

読書も読書感想文的なものを書けば、単位認定してもらえるそうです。

 

ということで、この3ヶ月程はPMI更新を頑張ってみようと思います。

 

 

メルカリをやめてみる

昔からヤフオクなどが好きで、メルカリにも手を出して1,2年位だけど、、思い切ってやめようと思います。

 

きっかけは、ある商品の購入でキャンセルが発生し、煩雑なやり取りが発生し、かなり心理的コストがかかったから…

 

自分時間を確保したいとおもってるんだから、こんな事やってる場合じゃない!と我にかえりましたた。

 

意外に勇気がありますが、メルカリやめてみます!

 

 

 

 

自分について考える時間が戻ってきた

しばらくブログが書けなかったのですが、

あるプロジェクトの稼働があり、とても忙しい日々を過ごしていました。

 

ようやく落ち着いてきて、週末もちょっと休めるようになりました。

 

これからはまた自分に向き合っていく時間を増やしていきたい、

いや、そうしないとまずい、という危機感でいっぱいです。

 

忙しいと、大切なことを考える余裕がなくなってしまい、毎日ただ過ごしてるだけ。。

 

これからまた自分の人生が戻ってくるような気がしており、

もうちょっとやりたいこと、なりたい自分について深掘りしたいと思います。