こそだテック〜Product Managerやってます

ワーママでプロダクトマネージャーやってます

引越し準備の効率化 プロマネ版

引っ越しの準備を進めていますが全体のスケジュールをガントチャートに書き出しました。

 

ガントチャート - Wikipedia

 

プロマネの超基本ツールです。引っ越しといえどもガントチャートがないと始まらない感じがして、つい作りました。

 

縦軸の粒度はこの程度。横軸は一日毎に区切っています。

 

Summary
0 ゴミ回収サイクル
1 引越し業者見積
2 粗大ごみ申込&仕分け

 

ガントチャートGoogle SpreadSheetsで作成し、眺めています。

www.google.com

更に詳細レベルは、DropBox Paperで管理し、

www.dropbox.com

さらにそれをSlackで夫と共有。

slack.com

#movinghome というチャットタグをたてました。

 

 

ここに、Jootoや、JIRAなどを足したら完璧なプロジェクトになりますね。

内容としてそこまで複雑ではないので、今回はDropBoxPaper止まりです。

www.jooto.com

 

ja.atlassian.com

 

 

内容としても、期限もあり、タスクも明確なため

家庭内プロジェクトの代表格といえますね。

 

家庭内ミニプロジェクト、、ワクワクします。

 

仮面ライダービルドのフルボトルがあれな件

息子と私がはまっている仮面ライダービルドですが、フルボトルがすごいことになっています。

 

何がすごいって言うと、そのボトルの数。つい最近までボトルは20本だという話だったのですが、先々週の番組でなんと合計60本あることが発覚しました。

 

【ネタバレ注意】フルボトルの入手方法一覧【随時更新】仮面ライダービルド

 

ガシャポンや、お菓子のおもちゃについてくるのですが1個400円程します。2つないと変身できないので、まず800円はかかります。そして、ベルトも当然必要ですので、さらにお金かかります。しかも、仮面ライダーが3人もおり、それぞれ違うライダーベルトにボトルが必要で、遊ぶのにお金が非常にかかります。

 

 

子どものコレクションに付き合ってあげようかとも思いましたが、ボトルだけでも全て揃えようと思ったら単純計算で2万4000円はします(汗)。

 

さらに実はほとんどのボトルがきらきらバージョンがあるため、基本バージョンだけでも100パターン以上あり、おまけにテレビくんの付録や、おもちゃを買ったときの付録などでサンタクロースボトル、平成デラックス仮面ライダーボトルなど限定バージョンも沢山ありこれを揃えるのはめちゃめちゃお金がかかります!

 

しかも、ボトルを液状化するという飛び技が出現し、ボトルの数はうなぎのぼりです。

一体いくつあるのか誰か教えて〜!!

 

ボトルが多いので収納用のグッツもたくさん出ており、それがまた商売になって、番組に登場するパンドラボックスのパネルに収納しようとしたら1枚2,000円ですので、公式の商品でそろえるとこれだけで1万2,000円(涙)

 

https://www.chibakan-tougane.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171110_193436.jpg

 

巷では、収納用のパネルが百均に登場したり、このような収納バックが登場したりしています。

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/0/7/0/1/akit5-img1200x900-1511154743caoi1x25716.jpg

 

作り手側、ちょっとやり過ぎちゃいまっかー?

 

引っ越し準備をメルカリアッテで

変化の第一弾として、

駅前に引っ越し準備中です。

 

しばらく物件を探していたのですが、気に入った部屋が年末に見つかり、引っ越しが先週確定し、あとは前に進むだけになりました。

 

引っ越し準備で、要らない&かさばるけど捨てるのは惜しいものたちを、メルカリの姉妹アプリであるアッテで無料で提供してます。

メルカリ アッテ - 手数料無料!なんでも募集できる地域コミュニティアプリ

 

例えば、座椅子。これは元値は3000円くらいだけど、メルカリで売ると手数料取られて、送料取られて、相場感からするとざっくりと儲けは数百円になりそうな予感。

 

数百円のために時間をかけて売るのも勿体無く、無料で取りに来てくれる人を募集してみたら、5分ですぐに応募があり、1時間以内に5人の人が募集してくれました。

 

週末取りに来てくれることになり助かりました。粗大ゴミにすると一脚数百円かかるので、無料で貰ってくれて、こちらも助かり、誰かに使ってもらえて良いですね。

 

にしても、こんなに早く決まるとは…

 

世の中、モノで溢れすぎてるのが私のイメージですが、無料なら引く手数多…

 

子供のおもちゃ、ぬいぐるみも貰い手見つかりました。

 

自分からみたら二束三文のものにも複数応募があり、世の中色んな人がいるんだなーと驚きです…

 

 

 

仮面ライダービルドの数式が本物だった件

先日紹介した、今私と息子がはまっている仮面ライダービルド

kay-familyhack.hatenablog.com

実は、数式は本物だそうです!

 

www.nikkei.com

 

主題歌ででてくる1シーンも、実はデタラメではなく色んな数式が書かれてたんです。

なんかごちゃ混ぜ感は半端ないですが。。。

 

https://pbs.twimg.com/media/DGy5TSwUIAIEhDQ.jpg

twitter.com

 

ライダーキックは、関数です。

http://sci.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2017/09/07/riderkick001.jpg

sci.tea-nifty.com

 

オープニングはエントロピーハイゼンベルク方程式ローレンツ変換というのが壁を突き破っていたそうです。知らなかったーー。

 

sci.tea-nifty.com

ファン以外には何も驚きではないとは思いますが、毎週どこかに暗号が隠されているかのようでファンにはたまならない情報です!

 

来週も楽しみです。

 

時間の使い方を変えてみる(by 小泉進次郎さん)

先日、 感銘を受けた小泉進次郎さんの記事です。

 

別に小泉さんファンではないのですが、、書かれている事が自分にも当てはまり、自分も考えてみようと思いました。

 

gendai.ismedia.jp

 

何に時間を使い、何に時間を使わないか。よく言われるものの、行為が変わる人は少ないですよね。

実はね、新聞10紙を読むの、止めたんですよ。時間の使い方」を変えようと思って。新聞を読み終わった時、あまりにも残るものが少ないと気づきましたね。だったら、塩野七生さんの本を読んだ方が、時間の使い方としてよっぽど学びがある。

なんのために時間を使うべきか。使わないべきか。本当に考えている。なにをやるべきか。なにをやらざるべきか。1時間があったら、何をできるんだろうといつも考えています。そうすると、自分の行動原理が変わります。

1時間があったら習近平プーチンは何をやるんだろうな、アレクサンダーだったら1時間あったら何をやったんだろうか、ペリクレスだったら何を考えていたんだろうな……というふうに。バカみたいでしょ、「何、言ってんだ。この人」と思うでしょ(笑)。でも、本当にそんなことを考えるんですよ。

今ここで脱皮する努力をしないと行き詰まるぞ、という思いがあるので、自分の身の処し方、時間の使い方を意識して変化をつけていく。イチロー選手は毎年バッティングフォームを変えるんですよ。ヒットを200本も打っていたって、調子の良い時に変える。それは、その時に変えないと、次の年は同じように200本が打てないから。自分にとっては「今がその時だ!」と思っています。

 

以前このブログでも書きましたが、マスコミの寵児ともいえる小泉さんが、新聞を読むのをやめる!というその決断の潔さ。見習いたいです。

私も、日々自分の時間の使い方を変えていかなくては・・・

 

kay-familyhack.hatenablog.com

 

2025年 ロボット転換点?

今世界的な話題になっている、AIやロボティックスなどですか個人的には

2025年までに今とは次元の違うものになっているのではと思います。

 

理由はコンピューターの演算能力の飛躍的成長です。

 

この記事にあるように2025年には、コンピューターが人間の脳を完全に再現できるレベルにまで発達します。

 

gigazine.net

 

これはスーパーコンピューターだけの話ではなく、波及的に通常のパソコンにも今とは次元の違うスーパーパソコンが登場することを意味します。

 

itpro.nikkeibp.co.jp

 

2017年はロボティックス、AIが世間でも広く認知され、AIスピーカー流行語大賞にノミネートされること程、一般認知された年になりました。

 

IT化の比較的遅い金融業界ですら、2017年はAI、ロボティックス一色で、私の勤める会社でもAI関連のいろんなプロジェクトが発足しました。

 

robotstart.info

 

IT化のスピードでいうとかなり遅めの金融業界ですら去年からいよいよロボティックス等が進んできたので、あと5年でさらに遅い業界にも派生するだろうと考えられます。

 

マーケティング理論で有名なイノベーター理論に当てはめると、

マーケティング用語集 イノベーター理論 - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所

https://naruhiko1111.com/wp-content/uploads/2013/02/Inovation.jpg

 

 ITの先端をいくIT関連企業がイノベーターに位置するとすると、メーカーやサービス業、金融業界は外資系はアーリー・アダプター、日系はアーリー・マジョリティに近いかなと思います。

 

金融業界は慎重な業界ではあるのですが、扱うデータ量が半端ではないためIT化の需要も高く、できるなら自動化したい!と常に考えています。

 

外資系の金融機関はここ数年がAI開花という感じで、2017年は多くのワーキンググループなどが立ち上がり、シニアメンバーが集まる会議でもAIが大きなテーマでした。

 

世の中のAIやロボティックスの話が金融業界にも入ってきたということは、ここ数年でいよいよ一気に普及することを示していると思います。

 

今後2025年に向けて、コンピューターは私たちの想像もできないようなすごい成長があるのではないかと考えています。

 

 

 

 

 

野沢温泉にみるスキー場の国際化成功の秘訣

年末年始は野沢温泉で過ごしました。

 

www.nozawaski.com

子供ができてから今回で2回目のスキー旅行になりました。

 f:id:kay_familyhack:20180110060319j:image

前回は三年前でしたが、今回も多くの外国人が訪れており更に国際化が進んだなあという印象を受けました。

 

年間10万人近い外国人客が野沢温泉に来ているとのこと。

 

このスキー場は夫が幼少期から何度も訪れている場所で、この20年の国際化に夫も驚いていました。

 

野沢温泉はロケーション的には決して便利という場所ではなく、長野駅から更に先の飯山駅(在来線で60分)で降り、そこからさらにバスで30分の距離の場所にあります。

 

20年前は日本人しかいない、ちょっとさびれたスキー場だったのが、ここ十年で本当に変わったという事です。

 

news.livedoor.com

 

4travel.jp

 

長野県にある名だたるスキー場にに比べるとロケーション的には不利な野沢温泉が、なぜこれほど外国人人気を博しているのでしょうか。

 

実際に行ってみた感想からその秘訣を個人的に分析してみたいと思います。

 

まず、

 

①大きなホテルが少ないため、旅館&その周辺の飲み屋、食べ物屋で1つの街を形成しており、好きなものを選んで食べたい、カスタマイズして遊びたい外国人に受けた。

 

野沢温泉に来る外国人の特徴で顕著なのが、素泊まりの客が多いということです。

 

特に欧米の人に多いとのことですが、彼らは宿のご飯を食べず、外で食べに行くのを楽しみます。確かに、そうですよね。私たち日本人も、外国に観光に行ったら地元の美味しい料理を食べたいと思うものです。でも今まで日本ではスキー場にきたらスキーホテルの朝食夕食を食べるという、パッケージ商品が多くありました。中にはホテルの中でスキーレンタル、スキースクールも予約できホテルを出るとゲレンデがあり、1つのホテルすべて完結するというものもありました。

 

20年前であればこういう大型のホテルのほうが人気を博していましたが外国人観光客の目から見れば、わざわざ日本まで来てお決まりのホテルビュッフェなど食べたくない思うでしょう。

 

そういった外国人客のニーズを野沢温泉は掴んだんだと思います。

 

メインのスキーに関しても滑るゲレンデ数が36コースもあり、レンタル屋さん1つとってもいくつもあり、カスタマイズがとことんできます。

これは大型のホテルで完結できるという旧来型のスキー場の真逆を行くもので、この選択肢が多いというのが外国人からみた魅力なのでは?と感じました。

 

日本のおもてなしって、結構ガチガチにパッケージ化されている気がしており、

例えば同僚の外国人とランチに行くと、彼らは良くレストランでセットメニューを注文してそのセットの内容を一部変更するオーダーをするのですが、(例えばコーヒーをカプチーノに変更するとか、)、かなりの確率で日本のレストランは断るところが多いのです。もちろん追加料金等がかかれば払うという前提です。

 

欧米では全てカスタマイズする、自分で選ぶというのが受けます。

サブウェイのような、一から全てカスタマイズ可能な商品が受けるのです。自分の意見を大事にする欧米では、自分で決められるというのが重要なポイントなのではと思います。

 

②旅館中心のレトロな和の街並みが外国人に受けた。

温泉街の風情がスキーと一緒に味わえるのが、二度美味しい感満載です。

野沢温泉村はホテルが少なく、旅館、民宿が多い場所で、特にこの写真の辺り、麻釜は素敵です。どこから写真をとっても素敵に映る!

温泉の源泉で、なかなか海外では見られない光景です。

 

f:id:kay_familyhack:20180110060950j:image

 

 外国人には、1月に行われる道祖神祭りが特に人気のようで、スキーと温泉街、そして火のお祭りを狙って多くの観光客が海外から訪れとのことで、なんとこのお祭りの観光客は6割が外国人!

 

野沢温泉の道祖神祭り : 北信州野沢温泉 観光協会オフィシャルウェブサイト

gurutabi.gnavi.co.jp

 

これってCreazy Japan! って感じですよね。インスタばえもばっちりです。

 

③国際化を街全体で率先している

 

そして、最後に住民が率先して国際化を進めている点も良いと思いました。

バスの運転手さんなど地元の人が、英語でアナウンスを普通にしています。

 

バスの様子↓ ぱっと見るだけでも、外国人が半分以上!

f:id:kay_familyhack:20180110060627j:image

 

英語の自動アナウンスではなく、日本人英語ですがアナウンスを日本語、英語両方で行っています。英語のパンフレットや英語での但し書きなどいたるところにあります。

 

宿自体が外国人をメイン顧客にシフトしている宿も多々あり、パッとみるだけでも、

Nozawa Dream 

Fujiyoshi 

Lodge Nagano 

などなど、多々あり、

www.nozawaholidays.com

 

私達が泊まった旅館も3年前はなかったのですが、今年は素泊まりプランができており、WIFIi対応をしておりました。

 

また、3年の間にこれだけの改善がありました。

 

  • 猿の見学ツアー(Snow Monkey Tour )。

https://www.nozawaholidays.com/wp-content/uploads/2014/11/snow-monkey-banner.jpg

www.nozawaholidays.com

前もあったのかもしれませんが、今回は大々的に至るところで売り出しており、バスの中でも広告が貼ってありました。

 

これも、かなりインスタばえしますよね。

  • 託児所

www.nozawaski.com

これも、子連れには嬉しいサービスです。

 

3年前に来たときは、あればいいのになーと思ったのですが、しっかり作って頂いてました。外国人使用比率がめちゃくちゃ高かったですが、私達も使わせて頂きました。

 

  • 外国人専用のスキー案内と外国人の子供向けのスキーレッスン

外国人用のスキー案内があり、ネイティブの外国人が受付てくれます。また、外国人による外国人子女のスキーレッスンもできていました。

 

  • Zip SkyeRider 

日本語版のサイト見ても、外国人を念頭に置いてるのよくわかるほどの完璧な英語併記。

 

http://www.nozawaski.com/en/report/assets_c/2017/12/Zip%20Sky%20ride%20Stock-thumb-800x533.jpg

nozawaonsen.co.jp

 

などなど、かなり地元一体となってがんばっているのです。

 

こういった自助努力と、20年前ならデメリットとなっていた日本風情を生かした観光戦略が受けて、今の外国人に対する野沢温泉人気が高まっているのだと感じました。